8月26日(日)は町田市の総合防災が行われました。
毎年会場は変わるのですが今回は南成瀬中学校でした^ ^
実際の災害を想定したセットを用意して、消防による消火訓練、災害救助犬による救出、また怪我をした人の応急手当などを行い、いざ災害が起こった時に備えて各行政がしっかりと訓練いたしました!
また訓練以外でも、炊き出しのカレーライスや特殊車による自身の経験、消防車のゴンドラに乗る体験なども各ブースで行ってました。
私らの町田市柔道整復師会はブースで身近にある物を使い応急手当を行うデモンストレーションをしていました。具体的には骨折したと想定して雑誌やハンガーなどを添え木にし巻けるもの、サランラップやシーツを裂いたもので緊急時には応急手当が行えることを実践していました。
毎年やっている訓練なので、また来年も行う時は興味がある方は是非とも参加してください!
整骨院にご連絡頂ければ、開催場所や時間をお伝えしますので是非とも参加してみてください^ ^